根管治療
根管治療について
根管治療が必要な症状とは
- 虫歯が進行し、痛みが強い場合
- 物を噛むと痛む
- 無症状だが、レントゲンで根の先が黒く、影が見える
- 歯茎に白いできものが有る(膿の出口)
- 歯茎が腫れて痛む
何が原因で歯が痛くなるのか
虫歯の症状が進行すると、虫歯菌の出す酸がエナメル質・象牙質を溶かし、最後には歯の中心部にある神経にまで到達します。 そこが虫歯菌におかされると激しい痛みを伴うようになります。 続いていた痛みがなくなったときには神経が腐ったことを意味し、そうなるとその歯は内部がボロボロになってしまっています。
根管治療の流れ
-
根管内部を空にする
根管治療においては根管の内部を空にするために歯髄を神経ごと除去します。
このとき、まだ神経が残っている状態なら麻酔は不可欠となります。過去の治療において神経を既に除去した歯なら被せ物や詰め物を取り外し、内部に詰めた薬も完全に取り去ります。 -
根管内部のクリーニング
根管内部をクリーニングしますが、根管は治療領域が非常に細かく、また複雑な構造をしている場合があります。
そのため『リーマー』や『ファイル』という専門の機器を利用してクリーニングをしていきます。 -
根管の消毒
根管内部のクリーニングが終了したら薬を用いて消毒をします。
症状が治まるまで数回行うことがあります。 -
根管に薬を詰める
根管内部に薬を詰めていきますが、ここで大切なのは隙間なく埋めていくことです。
ここで隙間ができてしまうとそこに細菌が再び入り込み、症状が再発するリスクを高めてしまいます。
きちんと根管治療をしなかった場合の例
根管治療は虫歯治療のその後に大きく影響してきます。適切な根管治療がなされていないと虫歯菌が歯の根元にまで広がります。そうすると歯茎の腫れや咀嚼の際に痛みが生じる「根尖病変」という症状を引き起こしてしまうことがあります。
「根尖病変」には初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づかない間に重症化すケースもあります。
抜歯しなければならないケース
- 歯の根の半分まで達する大きい病気がある
- 虫歯により根に穴が開いている
- 歯の根に破折線が確認できる、折れている
などがあります。
これらのケースは歯を残すことは不可能なため、抜歯になる可能性が高くなります。
他院で治療中でもぜひご相談ください
当院の痛みに対する配慮
痛みがあるときにはまず歯科麻酔を行います。
痛みがある状態で治療の説明を行っても集中できないと思いますので、必要に応じて事前に鎮痛薬を飲んでもらうこともあります。まずは痛みを取り除いてからしっかり治療説明を行い、その日に根管治療を行い、鎮痛鎮静の効果をもつお薬を塗布します。さらに抗生物質・鎮痛剤を処方し最善の配慮をしていきます。
他院で治療途中でも相談・治療は可能
根管治療後の虫歯再発率は50%を越えるとも言われています。細かく枝分かれした根管内の滅菌処置を行うのは高度な技術を要するのです。そのため当院は最先端の技術を用い、見える根管治療を追求しています。
他院で治療中でもぜひご相談ください。